占星術・心理術メモ

占星術/タロット/サビアンシンボル/心理術

占星術

スクエアのアスペクトを解説

スクエア(90度)のアスペクトは、対立する元素で形成されます。火・風のグループに対して、土・水のグループが対立する性質を持っています。 表面的には四元素は別々のものですが、非物質の第五元素を分割して、物質的な状態に落とし込んだものが四元素だと…

トラインのアスペクトを解説

トライン(120度)はサポートや援助、安定させるという性質であり、最も好意的に解釈されるアスペクトです。 120度をハウスで考えると、1ハウスの自己に対して、5ハウスと9ハウスに当たります。 5ハウスの性質としての趣味は、自分が好きなことをすることで…

オポジションのアスペクトを解説

オポジション(180度)のアスペクトの特徴は惑星同士が強烈に意識し合いながら、行動意欲を刺激されるということです。 意識するということは、ある意味他人を見るような感じがあります。サイクルがあるというよりは、常に働くタイプのアスペクトです。 行動…

コンジャンクションとノーアスペクトについての解説

コンジャンクション(0度)のアスペクトを形成する惑星は、お互いの作用が混ざってしまって、それぞれを分離して捉えるのが難しくなる傾向があるように思われます。 そのアスペクトがある人にとっては、いつもセットで働くのが当たり前で、その状態に慣れて…

プログレスとトランジットでシンプルに時期を読む方法を解説(今回は結婚時期の例)

占星術でしばしば求められることとして、時期を読むというのがあります。あらかじめ何が起きるのかを具体的に言うことはできませんが、どんな種類のことが特定の時期に起こりうるのかを、占星術では考えることができます。占星術を学ぶ過程では、逆に実際の…

夢解釈の一例、小惑星キロンとホールサインハウス

夢の解釈の一例として、自分が見た夢について書きます。 家族旅行のような感じでドライブをしていました。そしてオーストラリアの首都キャンベラに着きました。 そこには現代的な高層ビルが立ち並んでいました。 なぜオーストラリアなのか、ということですが…

ホロスコープを実感に結びつける必要性

占いに興味を持つということは、自分を知りたいとか、人生を変えたいという願いがあるのではないだろうか。 自分の本質をもっとよく知りたいと思ったとして、占い師の所に行き話を聞くと、その占い師の解釈を知ることができる。別の占い師に話を聞くと別の解…

松浦勝人さんのホロスコープの月と海王星のスクエアの意思決定における興味深いスタイル

エイベックスの松浦勝人会長のYouTubeを時々見る。 松浦会長はいつもお酒を飲んでいる。いつもと言っても、動画で見る範囲でしか知らないので、どのくらい飲んでいるのかはわからないが、酒が入ると意識はぼんやりとしていくと思う。僕はお酒を飲まないので…

仕事運を見る上では、月も重要だ

ホロスコープで職業をみるときにはMC、MCの支配星、太陽、10ハウスの天体などが重要とされていると思う。少なくとも僕の見解ではそう。 それに加えて今回書きたいのは、月の配置も案外重要だということだ。この月が上記のような職業をみるときのチェックポイ…

太陽と冥王星のアスペクトがある人はニート生活を嗜んだ時期があるかもしれない

出生のホロスコープで太陽と冥王星のアスペクトがある人、特にハードアスペクトに顕著な傾向について。 このアスペクトの出方は結構わかりやすいというか、人にこのアスペクトがあるとわかると納得のいくことが僕としては多い。 或いはこのアスペクトがある…